Frontend Engineerフロントエンドエンジニア

日本有数のオンライン教育サービス「スタディサプリ」の フロントエンド領域の開発リードを募集!
「スタディサプリ」は日本の小中高生及び社会人を対象としたオンライン学習サービスです。 動画学習をはじめ、コーチング、ライブ授業、英語特化学習など、学習者の環境や目的に応じて最高の「伴走者」となり得るサービスを目指しています。一方で教育機関向け(BtoB)に、良質のコンテンツを軸とした効率的なクラス管理を実現すべく「スタディサプリ for TEACHERS」も提供しています。
組織紹介
「スタディサプリ」は現在、BtoC/BtoB領域において以下のサービスラインナップを提供しており、開発者はそれぞれのチームに分かれて開発を行っています。
・小中高生向けのオンライン教育サービス「スタディサプリ」の開発・運用保守・学校向け進路選択支援・学習支援サービス 「スタディサプリ for TEACHERS」「スタディサプリ for SCHOOL」「スタディサプリ for PARENTS」の開発・運用保守
・オンライン個別指導サービス「スタディサプリ 合格特訓コース」「スタディサプリ 個別指導コース」の開発・運用保守
開発業務においては、主に React/Redux, TypeScript, Ruby on Rails を利用しており、一部 Next.js や GraphQL の導入事例もあります。
◆「スタディサプリ」では Web フロントエンド開発のみを行う機能組織はなく、 Web フロントエンドとバックエンドを1つのクロスファンクショナルチームが開発する体制をとっています。
フロントエンドエンジニアとして入社いただいた場合でも、本人の希望をもとにサーバサイドやWebフロントエンドを中心に幅広く開発に携われます。
【その他特徴】
・働く日と休む日を自身で選択し、メリハリのある働き方を目指しています。
・国内外カンファレンスへの参加、技術書購入、資格取得、社外勉強会参加、GLOBIS学び放題など、スキルアップに繋がるものは様々支援しています。
業務内容
オンライン教育サービス「スタディサプリ」の開発にフロントエンド領域のリードとして携わっていただきます。
【ミッション】
・フロントエンド領域における、技術選定、アーキテクチャの設計、実装・コードレビュー・運用のリード
・フロントエンド領域における、技術的なビジョンの策定、技術負債解消の戦略立案
・デザイナとの協業を通じたコンポーネントライブラリの設 計・実装、ワークフローの整備・改善
・能力に応じてチームを横断した上記のリード
応募条件
[必須条件]下記のすべてのご経験・スキルをお持ちの方。
・「学びたい、学んでよかったと思える人を増やすために、学びをもっと新しく。」というミッションに共感できること
・React / Vue.js またはそれに準ずるフレームワークを用いた Single Page Application の開発経験
・TypeScript を利用した開発経験
・CSS / SCSS の設計および実装経験
・Jest / Cypress またはそれ準ずるライブラリを利用した自動テスト実装経験
・フロントエンド領域の課題を自発的に発見し、改善した経験
・フロントエンド以外の領域(バックエンド、インフラストラクチャ)の学習意欲、開発への前向きな参加
・日本語能力試験 N1 相当の言語能力
[歓迎条件]下記のいずれかのご経験・スキルをお持ちの方。
・マテリアルデザイン、アトミックデザイン等各種ガイドラインの知識
・コンポーネントライブラリを設計・実装した経験
・GraphQL を絡めたフロントエンド開発の経験
・Ruby on Rails または他のフレームワークを用いたサーバーサイド開発経験
・BFF を用いたフロントエンドアーキテクチャの設計・開発・運用経験
・Next.js / Nuxt.js を用いた SSR / SSG / ISR 等の開発・運用経験
・webpack などのビルドツールの設定や CI/CD パイプラインの構築経験
・開発プロセス改善の経験
・複数名のチームでフロントエンド領域におけるリード経験
・フロントエンドのパフォーマンス改善の経験
・フロントエンドライブラリに関する OSS 活動の実績
主な利用技術/ツール
・言語: TypeScript, Ruby, Go, Node.js
・フレームワーク・ライブラリ: React/Redux, Ruby on Rails, Next.js, GraphQL, Apollo Client, Storybook
・データベース: Amazon Aurora (PostgreSQL/MySQL), MongoDB, BigQuery・インフラ: AWS, GCP, Kubernetes, CircleCI, Firebase
・デザインツール: Zeplin, Figma
・テスト: Jest, Cypress, Storybook, RSpec, Autify
・監視ツール: Sentry, Datadog, NewRelic
・コミュニケーション: GitHub, Slack, Google meet
雇用形態
正社員(GE社員)
・契約期間の定め:なし
・試用期間:あり(6ヶ月)
募集者の名称(雇用元)
株式会社リクルート
配属部署
プロダクトディベロップメント室 販促領域プロダクトディベロップメント3ユニット(まなび)
小中高プロダクト開発部
※選考を通じて、ご経歴やご志向に合わせた最適な配属先をご提案させていただきます。
勤務地
九段坂上KSビル(東京都千代田区九段北1丁目14-6)
※担当事業/配属組織などにより、選考中に上記から変更となることがあります。
※一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。また、全国多数のサテライトオフィスと提携しています。出社しないことを前提とした働き方へシフト、働く場所の柔軟性を高めています。
想定年収
想定年収:663万円~1,149万円
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
・総額:459,866円~765,982円
・基本給:356,025円~593,018円
・グレード手当:103,841円~172,964円
※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給
※超過勤務手当:超過勤務手当を追加で支給
※年2回の査定あり・賞与:年2回(6月と12月)
諸制度
【労働時間】
・フレックスタイム制(コアタイムなし)
・標準労働時間帯9:00~18:00
※就業日数・時間は業務上の都合により変更することがあります。
※始業及び終業の時刻・休憩時間については、職場及び個々人の都合により個別に決定します。
・休憩時間:60分
・時間外労働:有
【リモートワーク】
出社を前提としない働き方へのシフト等働く場所の柔軟性を高めており、職種や部署によっては原則理由・回数を問わないリモートワークを導入しています。また、全国多数のサテライトオフィスと連携しています。
【休日】140日
※土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始及び夏季休暇等を考慮し、部門毎のカレンダーの定めるところによります。
【休暇】
年次有給休暇(入社時付与日数うち5日は指定休として消化)、ストック休暇、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、F休暇
【社会保険】
・週所定労働日数・1日所定労働時間により、雇用保険、健康保険(介護保険)、厚生年金保険に加入
・労災保険
【諸手当】
・深夜休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による)等
受動喫煙対策
・施設の敷地内又は屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室等を設けている
応募ステップ
下部の「応募するボタン」をクリック後、応募ページよりエントリー
▼
書類選考
▼
面接(3回程度)・適性試験
※途中リファレンスチェックを実施する場合がございます。
ご依頼する場合はご本人様へ直接案内いたします。
▼
内 定
Product Blog
FAQ
▼どのような体制で開発を行っていますか?
スタディサプリでは Web フロントエンド開発のみを行う機能組織はなく、 Web フロントエンドとバックエンドをクロスファンクショナルに開発する体制をとっています。
Frontend Engineer として入社いただいた場合でも、 専門分野にとらわれず幅広い開発経験を積むことが可能です。
▼Frontend Engineer にはどのような役割が求められますか?
配属先の開発チームでは Web フロントエンド領域の開発をリードし、プロダクトの品質向上やチームメンバーの技術力向上を図る役割を担っていただきます。また、プロダクト開発部横断の技術戦略ワーキンググループの一員として、 Web フロントエンド領域の技術的なビジョンの策定や技術負債解消の計画作成を行っていただきます。
▼Frontend Engineer はバックエンドのスキルや経験がないと採用されないのですか?
いいえ、バックエンドのスキルや経験は必須ではありません。
一方、スタディサプリでは Web フロントエンドとバックエンドをクロスファンクショナルに開発する体制を取っていることから、バックエンドの開発にも前向きに取り組んでいただける方を歓迎しています。
配属先での働き方は本人のスキルや意 向を反映のうえ決定します。キャリアプランや向上させたい技術領域がある場合には、面接の中でぜひお伝えください。